fc2ブログ
2020-12-31(Thu)

管理人のご紹介(新しい記事はこの下になります)

三十路を過ぎてもアニメが好き、東京在住で外周りの仕事のあいまにアニメ系の店に通う日々をすごしながらも隠れオタ。
そんな自分の日常を暴露する目的で立ち上げてみました。

御意見・御感想などは拍手またはサークルサイトのメールフォームをご利用ください。

リンクもフリーです。(リンクはサークルサイト「しぐなす・るーむ」内に設置してあります)
相互リンクも大募集中です~www

「リリカルなのは」系同人サークルやっています、下記からどうぞ~(○・∀・○)ノ
こちらです→リリカルなのは系同人サークル「しぐなす・るーむ」

どんな管理人か知りたければ、プロフィールへどうぞ
こちらです→ブログ管理人「シグナス」のプロフィールページ


スポンサーサイト



2022-06-07(Tue)

聖地巡礼「ラブライブ・スーパースター」in神津島

久しぶりのブログ更新です、今回は出張で神津島に行くことができたので、ラブライブスーパースターの聖地巡礼をしてきました。
また、最後のほうに島の注意点やアドバイスなどを軽く記載したので参考にしていただけたら幸いです。

202205神津島 (1)

今回は仕事なので時間の制約もあり、飛行機での移動です。

202205神津島 (2)

202205神津島 (3)

さるびあ丸、仕事で新島までなら何回も乗船しているのですが、最近は機会がないので次回乗船時ばラブライブ船印とか欲しいです。

202205神津島 (4)

202205神津島 (5)

今回は巡礼ルートを考慮した順番でレポートしたいと思います。
まずは神津島港です。
彼女たちが島に到着した場所です。

202205神津島 (6)

202205神津島 (7)

202205神津島 (8)

港にある「よっちゃーれセンター」の2階にある食堂でお昼、以前来た時も食べた漬け丼がお気に入りです。

202205神津島 (9)

となりの「まっちゃーれセンター」には観光協会がありスーパースターの展示物があります。

202205神津島 (10)

202205神津島 (11)

202205神津島 (12)

街の中心部へ向かうと丸島土産店があります。

202205神津島 (13)

目の前には前浜海岸

202205神津島 (14)

202205神津島 (15)

海岸から高台に上がると「はるか展望台」があります。

202205神津島 (16)

202205神津島 (17)

202205神津島 (18)

展望台の近くにある神津島高校、沼津でもそうですが授業中の学校にカメラを向けるのはよくないので、一部だけ撮影

202205神津島 (19)

今度は逆方向へ移動、長浜展望台です。

202205神津島 (20)

202205神津島 (21)

しかし、現在展望台は台風の影響により倒壊し解体されてしまったようです。

202205神津島 (22)

次は神津島温泉です。

202205神津島 (23)

入館料は800円ですが、事前に観光協会で購入すると600円で購入できます。

202205神津島 (24)

露天風呂、こちらは水着着用だし誰もいないのを確認して撮影しました。
この後、年配女性の集団が入浴しないで撮影だけしに入ってきましたw

202205神津島 (25)

天気が良ければ最高なんでしょうね。

202205神津島 (26)

マッサージチェアはなんと無料です。

202205神津島 (27)

そして赤崎遊歩道です。

202205神津島 (28)

202205神津島 (29)

天気が良ければ自分も飛び込みたかったですwww

202205神津島 (30)

202205神津島 (31)

遊歩道入口にある売店、シーズンオフはお休みだそうです。

202205神津島 (32)

そして再び島の中心にある宿泊施設「みんなの別荘ファミリア」へ
今回は宿泊客ではないので裏側のみ撮影

202205神津島 (33)

202205神津島 (34)

塀はかのんの身長よりかなり高い設定ですが実際はかなり低いです。
後ろの車の高さを参考にしてください

202205神津島 (35)


今回の巡礼は仕事の合間というのもあり、これで終わりです。
ここからは注意点などを書きますので参考にしていただけたらと思います。

今回は仕事で使うレンタカーを借りました、レンタカーは島に数十台しかないらしく、早めの予約をお勧めします。

202205神津島 (36)

島内は狭い道が多く、特に島の中心部は軽自動車でいっぱいという道もたくさんあります。
宿泊の際は宿に駐車スペースや道幅などを事前確認することをお勧めします。

202205神津島 (37)

今回はお世話になったのはよたね荘
トイレなどはリニューアルされて間もないのかきれいでしたし、部屋も広くてゆったりしていました。

202205神津島 (38)

202205神津島 (40)

夕飯もおいしかったです。キンメダイなどが出る宿も多いので、お昼は注意して選びましょうw

202205神津島 (39)

島にあるスーパー、便利ですw
チャージできないのも多いので、本土で事前にチャージしてから行きましょう。

202205神津島 (41)

お土産も多数あります、パッションフルーツなどのイメージキャラクター(?)
神津フナちゃんかわいい。

202205神津島 (42)

202205神津島 (43)

パッションシロップはいろいろ使えてよかったです。
一番のおすすめはスーパーカップのバニラにかけて食べる方法だと思います。

202205神津島 (44)

炭酸水で割って飲むとさっぱりしておいしいです。
サワーとかでもいいかな

202205神津島 (45)



神津島は環境も島民の方々の対応もよく、今度は観光だけで数泊したいと思える島でした。

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント枠を廃止しました、コメントは下記拍手にてお願いします。
ご意見・ご感想などありましたら、気軽にお願いします。また、連絡等もお使いください。
↓ こちらです


2021-03-21(Sun)

ゆるキャン SEASON2 聖地巡礼&ラッピング車巡りの旅 その3

ゆるキャン△聖地巡礼3日目は静岡の掛川から山梨の富士吉田へ移動です

朝、ゆるキャン△ラッピング車を撮影、菜の花がきれいでした。



そして、富士川楽座のゆるキャン△展へ

20210309 (1)

エレベーターのドア

20210309 (2)

20210309 (3)

展示フロアではPOPがお出迎え

20210309 (4)

4F展望フロアにはパネル展

20210309 (5)

20210309 (6)

20210309 (7)

20210309 (8)

台本、ちくわもいます

20210309 (9)

バイクメーカーとのコラボ展示

20210309 (10)

20210309 (11)

20210309 (12)

店内販売のお土産など

20210309 (13)

キービジュアルのパネル

20210309 (14)

20210309 (15)

20210309 (16)

20210309 (17)

こちらはなでしこたちの自宅の最寄り駅

20210309 (18)

恵那ちゃんのバイト先

20210309 (19)

店内は許可を得て撮影しています

20210309 (20)

こちらはなでしこちゃんのバイト先となる最寄り駅

20210309 (21)

駅前

20210309 (22)

なでしこちゃんと恵那ちゃんの最初のバイト先の身延郵便局

20210309 (23)

局内展示、配達用の自転車の展示も
自分も郵便配達のバイト経験あるのでなつかしいw

20210309 (24)

へやキャン仕様の身延町営バス
(敷地外からの撮影です)

20210309 (25)

20210309 (26)

のちのなでしこちゃんのバイト先となる藤本
実際の店名は藤義さん

20210309 (27)

暖簾の色が違います

20210309 (28)

大海老天重セット、実際はもう少し高いです

20210309 (29)

20210309 (30)

富士山駅へ移動

20210309 (31)

20210309 (32)

20210309 (33)

20210309 (34)

20210309 (35)

閉店時間が早いため、外部からの撮影です

20210309 (36)

道の駅「富士吉田」ゆるキャン△グッズたくさんあります。
私用で月に一度はくるので落ち着く場所です

20210309 (37)

道の駅に併設されている「モンベル富士吉田店」

20210309 (38)

店内のカリブー君

20210309 (39)

同じく道の駅敷地地内の富士山レーダードーム館バス停

20210309 (40)

いろいろなお土産

20210309 (42)

20210309 (43)

買っちゃいましたw

20210309 (100)

ラブライブサンシャインで沼津は定期的に通っているけど、久々の新聖地巡礼でしたが楽しかったです。
その土地を知るには3回は訪問したほうが良いですね。
山梨は近いけど掛川は少し遠いので、タイミングを見ながら少し通いたいと思います。

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント枠を廃止しました、コメントは下記拍手にてお願いします。
ご意見・ご感想などありましたら、気軽にお願いします。また、連絡等もお使いください。
↓ こちらです
2021-03-17(Wed)

ゆるキャン SEASON2 聖地巡礼&ラッピング車巡りの旅 その2

ゆるキャン△巡礼2日目は天竜浜名湖鉄道に乗り鉄です。
運転予定はないので朝からお酒を飲みながらの呑み鉄ですwww

まずは1日フリー乗車券を購入し、掛川駅よりスタート

20210308 (1)

少し遅い時間にスタートしたため、すぐに車内はすきました。

20210308 (2)

まずは天竜浜名湖駅で下車

20210308 (4)

待合室にはビニール製ポスターがありました

20210308 (3)

駅併設の喫茶店「かとれあ」さんでモーニング。
前日、ラッピングレンタカーの事でゆっくりお話していたため、この日も訪問すぐにいろいろお話させていただきました。

20210308 (5)

かとれあさんではユリカモメ用の餌も売ってます

20210308 (6)

ゆりかもめは11月から3月くらいまでがメインで、それ以外の時期だと、この風景は見れないそうです

20210308 (7)

待合室には松ぼっくりがwww

20210308 (8)

その後、天竜二俣駅へ移動

20210308 (9)

20210308 (10)

この日は天竜浜名湖鉄道の転車台見学ツアーに参加です

20210308 (11)

まずは職員が勤務する施設、こちらも駅舎やホーム上屋と共に有形文化財に指定されています

20210308 (12)

20210308 (13)

転車台に到着、実際に車両を載せて稼働していただきました

20210308 (14)

扇形機関庫です

20210308 (15)

スローライフトレイン、こちらは故障により休車中との事です

20210308 (16)

扇形機関庫の説明

20210308 (17)

扇形機関庫には歴史観が併設されています
(ツアー参加者のみ見学可、鉄道歴史館のみの見学はできません)

20210308 (18)

館内見学

20210308 (19)

20210308 (21)

20210308 (20)

20210308 (21)

20210308 (22)

携帯電話です、もちろんつながりませんwww

20210308 (23)

過去の写真も飾ってありました

20210308 (24)

転車台見学後は終点の新所原へ移動

20210308 (25)

この日、早朝以外は新所原で待機のゆるキャン△号

20210308 (26)

出発前の合間を見て車内撮影、一般のお客さんがいなかったので自由に撮影できました

20210308 (27)

20210308 (28)

なんと床面にまでラッピングされていました

20210308 (29)

20210308 (30)

窓のラッピングは、暗くなってからの方が良いですね

20210308 (31)

掛川の宿に戻るため、最後は通しの全線乗車でしたが、残念ながら途中止まりなので途中駅でお別れ、
また乗りに行きたい路線でした。

20210308 (32)

次は山梨方面での巡礼のため3日目の日記に続きます。

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント枠を廃止しました、コメントは下記拍手にてお願いします。
ご意見・ご感想などありましたら、気軽にお願いします。また、連絡等もお使いください。
↓ こちらです
2021-03-13(Sat)

ゆるキャン SEASON2 聖地巡礼&ラッピング車巡りの旅 その1

ゆるキャン△SEASON2、聖地巡礼とラッピング車両たちを見に静岡と山梨を観光してきました。

今回は事前準備時間がほとんど取れなかったので心配でしたが、なんとか回ってきました。
撮影場所の混雑状況により、撮影角度などもかなり違ってますがご了承ください。

自宅を早朝に出発、朝の9時前には富士山静岡空港に到着。

20210307 (1)

空港内にはゆるキャン△関連の展示がありました

20210307 (2)

20210307 (3)

日産レンタカーさんのゆるキャン△号を発見

20210307 (4)

予約していたトヨタレンターさんのゆるキャン△号に乗車
正面のなでしこちゃんかわいい

20210307 (5)

運転席側

20210307 (6)

助手席側

20210307 (7)

リア

20210307 (8)

リアドアには小さいなでしこちゃん

20210307 (9)

両サイド後方にはちくわがいますw

20210307 (10)

ボンネットには水曜どうでしょうの嬉野さんのサインがありました

20210307 (11)

まずはラッピングレンタカーできみくらさんへ移動です

20210307 (12)

店内はこんな感じでしたが、開店早々から来店客が多く撮影は断念しました

20210307 (13)

今回は買い物のみ、次はゆっくり喫茶店でくつろぎたいです

20210307 (14)

次は見付神宮へ

20210307 (15)

20210307 (16)

かわいい

20210307 (17)

手水舎の前

20210307 (18)

本堂は工事中でした

20210307 (19)

20210307 (20)

お守りとかはこちらへ

20210307 (21)

霊犬神社

20210307 (22)

20210307 (23)

天竜浜名湖鉄道、浜名湖佐久米駅に到着(レンタカーです)

20210307 (24)

駅前

20210307 (25)

駅のホーム

20210307 (26)

鳥と列車の接触は危険です、到着直前や列車に向かって餌を投げるのはやめましょう

20210307 (27)

駅前にあるうなぎ屋「さくめ」さん、月曜休みで土日などは混雑状況により12時ころに受付終了してしまうので注意してください
自分もウナギは食べられませんでした(泣

20210307 (28)

天竜二俣駅に移動
この駅は駅舎、ホームなどが有形文化財に指定されています。

20210307 (29)

20210307 (30)

20210307 (31)

20210307 (32)

うなぴっぴ号が到着

20210307 (33)

ゆるキャン△号も到着

20210307 (34)

何とか暗くなる前に御前崎に到着

20210307 (35)

御前崎灯台、写真は灯台側から

20210307 (36)

暗くなったのと、レンタカー返却時間の都合もあり、早めに御前崎を離脱。
ここも写真撮っておけばよかった。

20210307 (37)

返却時間までは余裕があったけど、少し早めに返却。
19時過ぎには空港も人気がなく静まり返っていました。

20210307 (38)

ラッピングレンタカーのおかげでいろんな人に声をかけられ話をすることができ楽しかったです。
しかしその分、多くの人に見られていますので、運転マナー等は、いつも以上に気を付けましょう。

静岡空港から浜名湖まで往復するとかなりの距離があります(自分はこの日200キロ走りました)
レンタカーでの移動は、返却時間余裕を持って移動してください。

次は1日券で浜名湖天竜鉄道一日乗り鉄編の予定です

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント枠を廃止しました、コメントは下記拍手にてお願いします。
ご意見・ご感想などありましたら、気軽にお願いします。また、連絡等もお使いください。
↓ こちらです
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

シグナス

Author:シグナス
プロフィールは本文最上段の
「管理人のご紹介」へどうぞ
since 2006/02/16

サークル情報です。
You need to upgrade your Flash Player.

Flash電光掲示板を作成する
ついった~
バナーです
上/SCHさん・下/田所哲平さん サークルバナーすっちー サークルバナー
リンク
最近の記事
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

こちらも応援中
月別アーカイブ